厚生労働省が国民健康・栄養調査で40歳以上の男性で喫煙しない人は、習慣的に喫煙している人と比べ、自分の歯が20本以上ある人の割合が高いと公表しました。

喫煙習慣と歯の状況の関係を調査したのは初めてのことで、喫煙者の場合、歯が20本以上の人は40代で90.7%いるが、50代は71.5%と減少し、70歳以上は22.2%しかいませんでした。

一方、非喫煙者は40代92.6%、50代88.1%と減少幅が小さく、70歳以上も32.3%は歯が20本以上ありました。

過去に喫煙習慣があったがやめた人の場合には、50代、60代、70歳以上の各年代とも、歯が20本以上ある人の割合が喫煙者より高く、非喫煙者より低かったとのことです。

同様に50代以上の各年代で、「何でも噛んで食べることができる」と回答した人の割合は非喫煙者が最も高く、喫煙をやめた人、喫煙習慣者の順に低下していました。