(1)鮮血(鮮紅色)の場合
肛門または肛門そばの直腸からの出血です。硬便で痛みがある場合は「裂肛(切れ痔)」です。普通便でも痛みがないことはあります。内痔核(いぼ痔)や血栓性痔核(血まめ)がつぶれた血もあり、痛みがあったりなかったりします。肛門近くの直腸がんや潰瘍性大腸炎(直腸炎型)もあります。

(2)中高年で痛みがなくやや古い色の血(赤褐色や暗赤色)の場合
直腸やさらに口側のがん、出血性大腸憩室(大量のことあり)、虚血性大腸炎(大量でしばしば腹痛あり)、潰瘍性大腸炎(粘液混じりの軟便・頻便傾向)など。

(3)コールタール色(タール便)の場合
胃潰瘍や胃がん、十二指腸潰瘍の出血によることが多く貧血になります。

血便を見たら早めに肛門や直腸を診てもらい、そこに問題がなければ大腸の検査を受けましょう。早期発見早期治療です。タール便では胃カメラが先行されます。CT検査、胃カメラ、大腸内視鏡で異常なく「肛門科へ」と勧められ、結果は単なる裂肛だったという話もあり検査の順序が大事です